2008年06月12日
さる!さる!さる!
お気に入り。。
どこの国で買ったかよく分らないけどお気に入り!!
(確か シンガーポールかなぁ)

参照
「見ざる、言わざる、聞かざる」は、8世紀ごろ、天台宗の教えとして
日本に伝わったものだという説がある。
漢語の「不見、不聞、不言」を訳したものであり、
本来は「猿」とはまったく関係ない。
訓読する際、全て「ざる」で終わることから、これを「猿」にかけ
「見猿、聞か猿、言わ猿」としゃれて、
この教えを表す像として三猿像が作られたものである。
"もともと、俗世の欲求を抑え、理性的に生きよと
意味だったような。。"
やっぱり、私は猿が良くやるイメージがありますねぇ♪
愛嬌があって好きですよぉ。
ことわざに関係なく好きなものでした!!
どこの国で買ったかよく分らないけどお気に入り!!
(確か シンガーポールかなぁ)

参照
「見ざる、言わざる、聞かざる」は、8世紀ごろ、天台宗の教えとして
日本に伝わったものだという説がある。
漢語の「不見、不聞、不言」を訳したものであり、
本来は「猿」とはまったく関係ない。
訓読する際、全て「ざる」で終わることから、これを「猿」にかけ
「見猿、聞か猿、言わ猿」としゃれて、
この教えを表す像として三猿像が作られたものである。
"もともと、俗世の欲求を抑え、理性的に生きよと
意味だったような。。"
やっぱり、私は猿が良くやるイメージがありますねぇ♪
愛嬌があって好きですよぉ。
ことわざに関係なく好きなものでした!!
Posted by にっぽう at 07:37│Comments(2)
│日々の出来事
この記事へのコメント
勉強になりますっ。
すごいね~どこで覚えるのか、調べるのか。
ただただ感心します。謝謝
すごいね~どこで覚えるのか、調べるのか。
ただただ感心します。謝謝
Posted by slater
at 2008年06月12日 10:00

単なる猿好きですよぉ~!!
お猿は愛嬌があって
いいですよぉ~!!
お猿は愛嬌があって
いいですよぉ~!!
Posted by にっぽう
at 2008年06月12日 12:05
